top of page

オクラ、みょうが、ゴーヤ、息の長い収穫。大成功。とうもろこし、三年連続、ハクビシンにやられる。

  • 執筆者の写真: Nagai Hiroshi 永井浩
    Nagai Hiroshi 永井浩
  • 2018年9月29日
  • 読了時間: 2分

ree

今夏のオクラは大収穫。

十月を迎えようとしている今もまだ採れる。


オクラは二日あれば、食べごろに育つ。

それ以上放置すれば、大きくなりすぎ、硬くなりすぎて食べられない。

当然、行けて週末、オクラの育つペースに合わせることはできず、収穫期を逃す。

食べ時の状態を発見したときは、その分、うれしい。


スーパーで陳列した色が暗く、硬く落ち着いたオクラと違い、

若々しい緑のオクラはやわらかく、生命力を感じさせてくれる。


ree

みょうがもたくさん採れた。

みずみずしく、香りのよいみょうが。

そうめん、豆腐の薬味に大活躍。

みょうがの香り、私にとり夏の風物詩。

日陰の草むらに頭をつっこみ、白い花を土からのぞかせるみょうがを探す。

豚がトリュフを探すかのような、この作業が私は好きだ。

土からもぎたてのみょうがの香りは、たまらない。


ree

ree

ゴーヤは一苗だけ植えたが二十五本ほど実りをもたらしてくれた。

緑のカーテンも成功。良き日陰をつくってくれた。


ree

ゴーヤは収穫を逃すと肥大化し黄色く変色。

中から赤い種が顔を出し、腐って地面に落ちる。

その種を天日干しにし、来年に備える。


ree

ree

ree

とうもろこし、今年もハクビシンの被害にあう。

正体は見ていないが、手を使える動物、ハクビシンに違いない。


無念。


まだ一週間、様子を見てみようを続けていたら、

見事に食い荒らされている現場に呆然と立つはめに。


無念。


来年こそはハクビシンに勝つ。


ree


ree

ree

ree


コメント


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • SoundCloud Social Icon
Search By Genre

SNSはこちら

​© 2017 THE WARMTH OF THE PHOTO 永井浩

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • SoundCloud Social Icon
bottom of page