top of page

〈啓蟄〉牛ふんから甲虫の幼虫、自然薯掘り上げ




土お越し。冬の合間に固まった大地、牛ふんを鋤き、土壌を作る。


スコップで一輪車に牛ふんをくむ。

途中、牛ふんから二匹、甲虫の幼虫が出てきた。

啓蟄。

目覚める前に見つけてしまった。



玉ねぎ、にんにく、らっきょう、株元に生えた雑草をとり、追肥。

さやえんどうは一株しか冬を越えなかった。

地で買った株葱を植える。








たらの芽が株が増え、畑を占有してきたので、掘り上げて畑の際に移す。

今春の収穫は見送り。来年を楽しみに待つ。




畑のここかしこで夏場に、作物に絡みついていた自然薯の蔓。

地中深くで育つ自然薯を掘り上げるのは、

凍てついた大地がとけて虫が動き出す前の今しかない。


スコップで格闘すること一時間。

ここかしこで自然薯を掘り上げる。





スコップで割ってしまうが、自然薯のおもむくままの形はのぞきこんでも分からない。

掘り上げてみて、全体像を把握する。一つずつ、個性的な形をしている。

五、六年ぶりの掘り上げ。割れても立派に育った芋の姿に感動。



さっそくざく切りにして食す。

粘り気が強く、なのに鮮度抜群。労力に見合った味覚との出合い。

試合を前に日本酒が呑めないが、

長年、地中にて育つに育った自然薯は最高の贅沢である。





今年は意識的に植え付ける。

半日陰のキウイ棚の下を自然薯畑に。収穫のときに割ってしまわないよう工夫する。


キウイ棚を剪定。老木、老枝を潔く切る。









Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • SoundCloud Social Icon
Search By Genre
bottom of page